![]() いま町角をそこここで彩るツツジやサツキ。初夏、皐月ですね。 ツツジの類も品種が多くて名前がよくわかりませんが、この古家を彩っていたのはヒラドツツジかな・・・ともかくも印象的な花でした。 川西市滝山にて 2013年5月8日撮影 GR DIGITAL III 勝手口関連記事: 音楽室その後 #
by masai-rai
| 2013-05-08 17:39
| album: 保管庫
![]() 春の川面を彩るのはウンナンソケイ。 猪名川の東岸に位置する池田市ですが、この地区だけ西岸にはみだしていて、したがって左が大阪府池田市、右が兵庫県川西市。府県境となる小川(用水路?)です。 池田市木部町にて 2013年4月20日撮影 GR DIGITAL III #
by masai-rai
| 2013-04-23 11:44
| album: 保管庫
![]() 一年点検で訪ねた<ホボヒラヤの家>の中庭。その隣地側に穿った1,200mm角の窓、というか穴。 竣工当初、住まい手Sさんは隣の人も気になるだろうし、そう言われたら格子でも付けるか、と仰っていたのですが、やっぱりこんなもんがあったら子供たちにとっては恰好の遊び場。(^^)v ここから近所の子供やらなんやらかんやも含めて顔を出し、わーわー言っていると、隣のおばあちゃんからはみかんやらなんやらかんやら季節ごとの差し入れが。(^^; 心配の窓はいつしかコミュニケーションの窓に。 よく見知った田舎ならではの事なのかもしれませんが、穿ってよかった、と思えた四角です。 兵庫県南あわじ市にて 2013年1月30日撮影 GR DIGITAL III 勝手口関連記事: 一年点検 #
by masai-rai
| 2013-01-31 16:23
| album: 保管庫
![]() ここ何日か真冬並みの寒さから普段の冬並み(?)の寒さに戻ったりの繰り返しで、寒暖差で咲くタンポポはちょっとその花の時期を間違えた様子・・・通勤道でかなり見かけます。 ただ、この寒空の下で見る綿毛は、春のそれとは違って、逆に凍てつく寒さを表現しているような気がしました。 川西市火打ちにて 2013年1月9日撮影 GR DIGITAL III #
by masai-rai
| 2013-01-10 10:26
| album: 保管庫
![]() クリスマスの夜、イルミネーションの中をゆっくりと歩いて行く二人。 そういえばおじさんにもこんな時代があったなぁ、としみじみ。(^^) 大阪ステーションシティ・時空の広場にて 2012年12月25日撮影 GR DIGITAL III 勝手口関連記事: スウィーツ三品 #
by masai-rai
| 2012-12-26 15:12
| album: 保管庫
|
ご案内
カテゴリ
album: 保管庫 album: 池田記 album: 四季彩 album: 小波版 album: 夜の空 album: 戸と扉 album: 道行き album: 夜行譚 album: 何気無 album: 工事中 album: 旅東京 album: 組写真 album: 黒白画 GR DIGITAL 文章 以前の記事
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||